【花の拠点(はなふる)】キッチンカー出店募集について
2020年11月11日にオープンした、「花の拠点(はなふる)」敷地内のスペースを活用した賑わい創出の一環として、キッチンカー(移動販売車)を利用した飲食販売を行う出店者を募集いたします。
出店を希望される方は出店者募集要項等をご確認いただき、申請書類をご提出いただけますようお願いいたします。
出店申し込みについて
下記の「出店募集要項」をご確認の上、必要書類を経済部花と緑・観光課の窓口へ直接ご持参ください。
なお、電話での事前申し込み等は受け付けておりませんので、予めご了承ください。
概要
出店期間
2020年11月21日(土曜日)~2021年3月31日(水曜日)
詳しくはHPで
https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/kurashi/shiseijoho/hanatokanko/hananokyotenhanahuru/10866.html
釧路市役所防災庁舎前広場におけるキッチンカー等の出店募集について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により影響を受けた飲食店を応援するため、市内で飲食店の経営等を行う方を対象に、釧路市役所防災庁舎前広場(以下「広場」といいます。)におけるキッチンカーなどの出店を募集します。
https://www.city.kushiro.lg.jp/shisei/tatemono/page100077_00002.html
SBM(スタイルボックスミーティング)北海道
HPアドレスhttp://www.1box-sbm.com/
主催:芸文社
開催日:9月10日 10:00~16:00(予定)
会場:サッポロテイネ特設会場
「いよいよ初上陸の最北端! 北海道だよSBM!」
2017年9月10日、北海道はサッポロテイネにSBMが初上陸します。
道内の箱車ファンはもちろんのこと、
道外からも出展社&SBMユーザーたちが北海道に集結します。
道内初開催のSBMファンの空腹を満たしてくれる
「おいしい」「うまい」「デリシャス!」な
グルメ飲食屋台の募集を開始します!
○出店費1ブース3万円
○募集5ブース予定
○1ブース3m×3m(広さは多少の調整可能)土間貸し
○現地での露天営業許可もしくはキッチンカー営業許可取得業者限定
○当日有効なPL保険加入済みである事
○業者さん毎の重複メニューをできるだけ無くしたいので、出店メニュー調整あります
○出店に関わるテント・発電機・机等の什器は業者様の持ち込みにて対応願います
○当日の販売に関するゴミの持ち帰りの徹底をご協力願います
当日の詳細は順次HPにてUP予定、
http://www.1box-sbm.com/をチェック!
出店希望業者の方は、下記内容をメールにてご連絡お待ちしております。
業者名
代表者様連絡先
出品希望全メニュー(優先順位付きでお願いします)及び販売価格
営業許可証・PL保険証の写しデータ
営業中の屋台風景がわかる写真(正面画像)
株式会社 四国屋台村
「SBM北海道 屋台募集について」係
e-mail mindflame8@yahoo.co.jp
今年で2年目となる、さっぽろオータムフェスト「10丁目会場」の
出店募集を実施いたします。
会場コンセプトに基づき、一緒に会場を盛り上げていただける
出店者様をお待ちしております!
http://www.sapporo-autumnfest.jp/blog10/2015/06/001274.html
ふれあい倉庫創業祭2014 出店者募集のお知らせ
■日時 2014年8月3日(日) 10時~14時 ※店舗も同時閉店
■場所 ふれあい倉庫 (物販ブース・カルチャーホール・屋外駐車場)
そこで!
【クラフト展】&【飲食ブース】の出店者を募集しています!
http://portal.town.tobetsu.hokkaido.jp/blog/renga/topics/mg586t0000002u87.html
「ニセコ倉庫邑(そうこむら)2014」
今年も開催決定☆
5月末締め切りで、出店者を募集!ぜひどうぞ。
開催日)2014年7月13日(日)
JRニセコ駅前の倉庫群を舞台に、昨年はおよそ2300人も集まり、毎年ごとに賑わう音楽・フード・ものづくりのあったかいイベントです。
ニセコならではのフード(軽食など)やグッズ(雑貨など)の出店者を募集中!
5月30日(金)までに、お申込ください。
こちらで
http://blog.livedoor.jp/fmniseko835/archives/50909301.html
9月21日・22日に食のフェスティバルを開催致します。
開催に伴い、出店者の募集を致します。
出店希望の方は必要事項をご記入の上
FAX又はメールにてお申し込みください
詳しくはこちら
http://www.date-kanko.jp/?p=1885
第47回おたる潮まつりは、平成25年7月26日(金)~28日(日)の3日間開催される。
今年度から、多くの人に出店の機会を与えられるようにと、実行委員会企画分以外は全て公募とし、大型店区画は出店資格を市内飲食店で入札により決定。多目的広場区画は、市内在住者もしくは市内店舗営業者とし、抽選により決定することにしている。
詳しくはこちらで
http://otaru-journal.com/2013/06/0605-3.php?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
もぐフェス2013の概要
名称:世界の料理や雑貨が大集合!もぐフェス 2013
会場:函館市元町公園内もぐフェス(アトラス・ブンダ・チャラ・デネブ)エリア
日程:8/5(月)〜9(金)16:00〜21:45(芸術祭は16:00〜21:30予定)
8/10(土) 14:00〜21:45(芸術祭は16:00〜21:30予定)
主催:一般社団法人ワールズ・ミート・ジャパン
詳しくはこちらで
http://wmdf.org/community/2013-mogufes.html
ジンギスカンはおおよそ百年前に誕生し,北海道遺産にも登録され,その食べ方・楽しみ方はひとつの食文化として確立されており,北海道のソウルフードとして定着しています。
この歴史・文化を継承し,さらに「ジンギスカン文化」を広く発信し,受け継いでいく場として,「北の恵み 食べマルシェ」のプレイベントとして「ジンギスカンマルシェ」を実施する運びとなりました。
つきましては,次のとおり出店者を募集いたしますので,出店を希望される方は,ジンギスカンマルシェ出店申込書に必要事項を記入のうえ,ご提出くださいますようお願いいたします
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/keizaikoryu/marche/jingisukan/boshu.htm